ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月23日

連夜のメバル

風予報は1〜2m。

明け方勝負て、白谷漁港のテトラ帯。

ポイントに着いてみると、爆風。

数投するも、波しぶきを相当かぶり退散。

ノーバイト、ノーフィッシュ。

天気予報が外れた。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 11:23Comments(0)メバル

2015年10月23日

白谷埋立地のテトラでメバル

遅い夏休みで連休。

風が弱い予報なのでメバル。

白谷埋立地のテトラ帯。

結構な距離を歩き、やるぞって気合い

入れて。でも、風が強くルアーを投げられない。

場所を変えても、大差ないので強行。

1.5gジグ単。

テトラのキワをギリギリで通して、根がかりと

格闘して、10cmのカサゴ。




少し場所を変え、これまたギリギリのキワを

引いてくると、ククッと当たり。

大した引きも無く抜き上げてみると、

18cmのメバルがスレで。




複雑な気持ちも、一応キープ。

同じ所を何度か通していると、ゴゴッと明らか

に強い当たり。

強い魚信にジーーーッとラインが出て、

大物!

と思いきやラインブレイク‼️

このまえもこういうことあった。

3lbじゃもたないか?

夜明けの為、納竿。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 01:19Comments(0)メバル

2015年10月21日

泉漁港でロックフィッシュ

明け方風が無い予報なの泉漁港でルアー。

赤灯台の敷石周りでフロート。

一投目から当たり!

二投目でカサゴ。




そして・・・

数投した時

当たり?では無く、ロッドが海に引き込まれる

ようなものすごい引き。

ロッドを立てた瞬間からジ、ジ、ジーー

っとラインが飛び出し強烈なファイト!

大物、と確信。

ところが、痛恨のラインブレイク。

負けた・・・。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 10:55Comments(2)メバル

2015年10月21日

釣った魚を料理!

今日の晩御飯は先日サビキで釣ったアジを
料理。

アジフライにて。

冷蔵庫の中にあるテキトーなものも一緒に。

パン粉がなく食パンをおろし器でがりがりと

やってフライにしたら、ふっくらと

美味しく仕上がりました。




タケノコメバルは、お刺身で。



白身で美味い!

酒のつまみに最高でした。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 02:45Comments(0)メバル

2015年10月20日

泉漁港でのメバル

明日から連休。

仕事が終わってからメバル。

スタートは23:20。

満潮が20時すぎなので、潮位は結構ある。

しかも、凪!

泉漁港から。

フロートの0.4gにガルプで中層から探ると、

根がかりのような感触。

ロッドをあおると魚がついている感じで、

上がってきたのは、そこそこのカサゴ。

中層でやってるつもりが底付近?




角度を変え敷石周りを攻めていると、

ゴミが掛かったような重みを感じ、

ゆっくり巻き上げていると途中から強烈な

引きにかわり、しばし格闘。

観念して上がってきたのは27cmクラスの

タケノコメバル。

久々に大きな魚を釣り上げた。





その後は干潮に近づき、納竿。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 14:21Comments(3)メバル

2015年10月17日

田原漁港でキス

午前中、軽く仕事して午後から投げ。

土曜日なので子供達を連れて田原漁港。

青イソメでキス狙い。

3本の竿で、遠投からチョイと変化させる。

一投目から大きな当たり!

狙い通りキス、15cm。



その後当たりが無く我慢。

夕まづめにハゼが3匹。

キスはなかなか釣れない。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 21:24Comments(0)ちょい投げの釣り

2015年10月07日

白谷漁港〜泉漁港でメバル

今日も仕事が終わってからメバル!

1:24が満潮、東風の2m。

白谷漁港のテトラ帯。

0時過ぎからスタート。

1.5gにピンクのガルプで表層から探り、

カウント9まで。

満潮の為、テトラの上層から投げるので、

やりにくい。

遠投したつもりでも、実際は干潮時の

半分位しか投げられていない。


テトラ帯に対して平行に投げてカウント3。

少し早めにリトリーブしていると、コツッ

と当たり?というか違和感。

軽く合わせを入れると軽いながらも重みを

感じてから魚信!

小さなメバル、10cm。




その後は当たりなく・・・・。

時刻は2:00なので、泉漁港へ。

こんな時間なのにやってる人がいる。

先行者の方に軽く挨拶して堤防のキワを

攻めていると、底付近でククッと当たり。

15cmのメバル。




その後風が強くなってきたので納竿。

昨年は全く釣れなかったのに。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 18:27Comments(0)メバル

2015年10月01日

白谷漁港でメバル10/1

干潮が1:30、東風の2m。

白谷漁港にてメバル。

まだ、早いと思いながらも確認をかねて
23:30からスタート。

1.5gのジグヘッドにガルプ。

テトラのキワにキャストし表層から探ると、2投目で弱い当たり!
合わせが決まって上がったのは15cmのメバル。




先行の方が帰り際にエサは?と聞かれ、
ルアーですよと答えると、エサでは今日は良くなかったと。
2投目では上出来。前のシーズンではやり始めの当たりが無かった。

しかし、後が続かない。
ショートバイトは結構あるが乗せられない!
それでも、なんとか粘ってもう一匹。
これも表層だったのでフロートにチェンジしこれからというところでライントラブル。

風が強くなった為、納竿。

結局2匹。




でも、充分楽しめた。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 18:40Comments(0)メバル