ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月31日

釣り納め

風がほとんど無い!

今日は今年の釣り納め。

仕事が終わって0時から、白谷漁港。

うねりが有り釣り辛い。

1.5gのジグヘッドで表層から引いてくると、

ブルブルっと弱い当たり。

手ごたえなく上がってきたのはセイゴの小さい

やつ。

風が無く釣り易い環境だが、その後はノーバイ

ト。場所を変えても、ノーバイト。

明日も仕事なので諦めようかと。

最後に数投だけ最初のポイントで。

キャストし糸ふけを取っている所でクックッと

当たり。藻のそばなのでメバルを確信しながら

寄せてくると、なんとカサゴ。

カウントはしていないがたぶん3くらい。

不思議です。

本当の最後で16cm、良かったです。




これで今年の釣り納めができました。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 02:54Comments(2)メバル

2015年12月26日

カサゴ18cm、タケノコ5cm

クリスマスの夜も、当然ルアー。
今日は風が強く、白谷漁港の風裏ポイント。
干潮が1:30なので23:50位からスタート。

2グラムで底付近と言うより藻場の中を強引に引いてくる。

数投でブルッと当たり。

風でルアーがかなり遠くまで飛んでるようで

中々寄ってこない。

藻に絡みながら上がってきたのはカサゴ18cm。



ここではこれ1匹のみ。

この後、田原漁港の突堤にてチビタケノコを

3匹。



ジグヘッドを根掛かりさせた所で納竿。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 11:40Comments(2)メバル

2015年12月25日

ロックフィッシュの刺身は最高!

今日は昨日釣り上げた魚を料理。

クリスマスなのでどうしようか迷ったが、刺身

にする事に。

チキンや手の込んだスープにクリスマスケーキ

。その一画に。

ロックフィッシュの刺身は歯ごたえが有り、

最高に美味い。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 00:18Comments(0)魚料理

2015年12月23日

初めての3連発!

火曜日の夜、仕事が終わってからいつものようにメバル。

上げ潮、2メートルの風。

白谷漁港は波が立っている。

1.5gジグヘッドでスタート。

思ったより風が強くキャストし難い。

しかし、一投目の着水後すぐにブルッと違和感。

竿を立てると魚信!

そこそこのセイゴ。

中層では当たりが無く、底付近を探る釣り。

暫くすると、クククって当たり。

小さなカサゴ。

少しして同じ様に底を引いてくると、グッと強

い当たり。合わせを入れてフッキング!

もの凄い引き!

ラインを送り込んで、その引きに対処するも

なんと、痛恨のラインブレイク。

2lbでは歯が立たない!

その後は満潮へ向かい、当たりが無くなる。

宇津江にランガンもショートバイトで乗せられない。

泉漁港はノーバイト。

夜明けまで多少時間があるので、白谷に戻る。

波は穏やかになっているが当たりが無い。

場所を変え、底を引きずる様にリーリングして

いると一投目でタケノコ、二投目でソイ、三投

目でタケノコと3連発!





15cm位でしたが、初めての3連発。

爆釣を期待するもその後はノーバイト。

朝、7時を回ったところなので納竿。

徹夜は辛いですがやめられない!


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 21:43Comments(0)メバル

2015年12月21日

久々のメバルの顔

白谷漁港にて。

天気予報は1mの風。
上げ。
仕事が終わって23:30〜からチョットだけ。

ガルプのフロートで表層狙い。

いつものように当たり無し。

少しずつ沈め、テトラのキワで待望の当たり。

小さなカサゴ。でも、ナイスファイト。




その後、ジグ単でコレまたテトラのキワで、

根に擦るような当たり。

これも、小さな12cmのメバル。




その後も、ショートバイトの連発でなかなかのせられず。

仕事が早番なので納竿、1:30。

久々のメバル、しかし・・渋い!  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 02:09Comments(0)メバル

2015年12月16日

メバルはどこへ⁇⁇

久々の連休。

晩メシの後、21時から白谷漁港。

風は西の風2m。

海面はナギ。

フロートで。

先行者はいない。

釣れそうな雰囲気!

しかし、全く当たり無し。

ジグ単でも、当たり無し。

そんな中でも、フロートをキャストしカウント

を始めた所で、クィクィと当たり。

表層なのでメバルかなと。

しかし、上がってきたのはカサゴ。




表層で何故?

風が吹いてきたので、迷ったが浜名湖へ。

海釣り公園や新居漁港を探るも当たり無し。

メバルはどこへ⁇?  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 12:52Comments(0)メバル

2015年12月15日

白谷漁港の夜

昨日、白谷漁港でメバル。

午前1:30ごろ、テトラのすぐ脇を中型漁船が近いてきた。

ゆっくり航行しながら網を入れているのか、上げている

のか分からなかったが、間違えなく網を操作していた。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 12:06Comments(0)メバル

2015年12月15日

メバルはどこへ⁇?

今日も仕事が終わって、メバル。
風も無く、ナギの白谷漁港の赤灯台。

先行者は2名。

ガルプで早速スタート。

干潮の為、テトラの下まで降りてキャスト。

何投もしたが、全く当たり無し。

メバルは居ないのか?

赤灯台下で、唯一テトラを擦ったような感触に

合わせを入れて、小さなカサゴ。




その後、同じような感触に合わせるも、

魚信が伝わった所でフックアウト。

時間があるので、豊川浄化センターのテトラも

試したが、キャストしすぐリーリングしても、

底についてしまう。

浅い。

ここで諦め、納竿。

つれない!  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 03:26Comments(0)メバル

2015年12月10日

メバルはどこへ??

夜は風が無く、メバル日和の為夕まずめから

白谷の埋め立て地のテトラ帯。

結構な距離を歩いてポイントに入る。

予報通りナギ。

早速、ルアーをキャストし三投目であたり。

ブルブルと震える魚信。上がってきたのは、

型の良いセイゴ。

後が続かず2時間やってもう一匹。

この場所を諦めいつもの赤灯台。

風が無いので多数の人で賑わっている。

穏やかな海面で良い感じ。

しかし、中層では全く当たり無し。

メバルは⁇

仕方が無いのでテトラのキワを底付近でひいて

来ると根に擦ったような感触。

同じラインを再度引いてくるとまた、擦った感

じ。そのまま引いてくるとまた。

ここで、合わせを入れてみると軽いながらも魚

信。15cm位のソイ。




中層では全く当たりが無いが、底付近では当た

りが出て小さなソイが上がってくる。

3匹ほど上げたところで納竿。




メバルはどこへ?  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 07:28Comments(0)メバル

2015年12月08日

メバルはどこへ?

今日も仕事が終わって、白谷漁港。

赤灯台で、23:30〜から。

風も無く、ナギ!

釣れそうな雰囲気。

しかし、いつものようにノーバイト。

2時間やるも魚っ気が無い。

内側で、諦め半分で底付近を探っていると

待望の鈍いあたり。

合わせを入れて、魚信が伝わるも軽い。

上がってきたのはカサゴ。15cm。




今日もこれ1匹。

2時に納竿。

メバルはどこへ?  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 02:16Comments(0)メバル