ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月23日

ワタリガニ 釣り

三河湾が産地なのか良くタイワンガザミが取れると
聞くが、見た事も無ければとった事も無い。

先日、風が強くメバルが出来ない為カニ網を
投げてきた。
サーフではヒラツメガニを何度かやったことが
あるが、内海では初めて。

ポイントに着くと爆風!
立っていられないくらい。

やりにくい中でカニ網をセットし、サンマを
餌に投げてみた。

最初の数投は何も掛からなかった。
しかし、4投目の回収時ロッドがずっしりと重い。
少しずつ水面に浮いてきて、カニ網に何かついている。
抜き上げだ時、青い影。
タイワンガザミが3つ絡まっていた。
居る!



投げ方を変えたり、上げるまでの時間を変えたり
色々やって結果、10パイの釣果。
爆風でも釣りができる。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 19:59Comments(0)ちょい投げの釣り

2018年10月18日

今期初のメバル

元安城店の加食mgrさんと前日に豊橋で
落ち合い、メバルをライトタックルで。

何と知多半島からの遠征。

しかし、メバルはまだ早いと思いつつも
出撃してきました。
釣れなかったらどーしよう。

地元の白谷漁港から、21時過ぎにスタート。

風はなかったが波っ気があり、綺麗な月が
でていた。

早速の1投目。

藻をこする様なアタリ。
合わせきれなかったが・・・居る!

2投目。
カウント3でシャクリながらフォールさせると
グッと鈍いアタリ。
しっかりと合わせが決まり今期初メバル!
型も17cmと、中々。
その後も連続ヒットで3匹をゲット。




アタリが遠くなりテトラ帯をランガン。
すると、加食mgrがメバルをゲット。
更に立て続けにメバル。
じあいなのか連発。

しかし、その後アタリが無くなり
泉漁港へ。
常夜灯の明暗部に投げると、チビメバルが
ヒット。ぼらが大量に泳いでいる。

宇津江漁港へランガン。
先端の赤灯台までいったが、ここはアタリ無し。

また、白谷漁港にもどり。
加食mgrか、メバルを連発し夜明けで終了。
久々のメバルを楽しめました。




加食mgrさんありがとうございました。

その日の夜は今日釣った魚と、以前に伊良湖で
仕留めたシマアジを使い三河湾定食。
シマアジはカルパッチョと刺身、そしてフライ。今日釣れたセイゴもフライ。
メバルは唐揚げ!
シマアジのアラはアラ汁にしてみました。


美味かった!  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 20:29Comments(0)メバル