ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月27日

ナギの白谷漁港

今日は風も無く伊良湖岬の風速計は無風!

今年最後?かもしれないので、いつもの白谷

漁港のテトラ帯。

干潮が22時過ぎの為、テトラをかなり下まで

降りて行く。

久しぶりのナギ!

ガルプで表層から底までゆっくり引きながら

探りを入れるもノーバイト。

2時間やってノーバイト。

少しずつ潮が上げて来て、諦めかけた時に底

付近で押さえ込む様なアタリ。すかさずアワセ

ると強い引き込みと重量感。

ラインを出しながらも少しずつ寄せて・・・

ナント藻に・・、しかし、すぐに引き出し

キャッチしたのは25cmのタケノコメバル。

2時間待った甲斐があった。

その数投後も、また底で強いアタリ。

アワセも決まりこれまた重量感のある引き込み

!が、痛恨のフックアウト!

その後はセイゴ、ソイなど5、6匹。

小さい為これはリリース。

3匹を持ち帰りました。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 10:27Comments(4)メバル

2016年12月20日

妊婦メバル

干潮が明け方の為、昨日の仕事が終わって

一眠りしてからいつもの白谷漁港。

テトラ帯を歩いていると風が結構ある。

かなり波っ気があり、やりにくそう。

それでも、1.5gで表層から中層を丹念に探る

がアタリが全くない。

1時間ほどノーバイト。

しかし、その後は風が弱まりルアーを投げ易く

ショートバイトが連発。

中々乗せられない。

角度を変えテトラスレスレに投げて表層を

スローに引いてくると竿先に重みが伝わり

アワセを入れると、魚信!

力なく上がってきたのは妊婦メバル。

これはリリース。




数投後、表層で穂先が弾ける様なアタリ。

しっかりアワセを入れ、中々の引き。

重みもあり結構な抵抗を見せ、ゆっくりと

引き寄せ、キャッチしたのは30cmのセイゴ。




その後も子メバルとそこそこのセイゴを数匹。

夜明けで納竿。

セイゴ4匹のキープ。

風が弱まるとアタリが出てくる。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 12:14Comments(0)メバル

2016年12月16日

シブいメバル

今日の夜は明日が休みなのでメバル。

白谷漁港のテトラ帯を歩いて。

しかし、車では入れないものか?

23時スタートで、風は無いものの波っ気が

ありやりづらい。

1.5gで表層からさぐり底まで。

全くアタリが無い。

それでも、日付けが変わる頃から穏やかに。

すると、中層で待望のアタリ!

と言うかじわーっと重みが乗った感じ。

根掛かり?と思いながら竿を立てると魚信。

暴れ方が激しくセイゴと確信。

20cm位のサイズ。

その後はアタリがあるもののショートバイトが

多くフッキングに至らない。

3時を回る頃に底付近で押さえ込む様な違和

感。すかさずアワセて17cmのメバル。




その後は妊婦のメバルを2匹掛け、リリース。

本日はコレで納竿。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 21:07Comments(0)メバル

2016年12月14日

雨の中のメバル

今日は休み。

下の子を幼稚園に連れて行き、田原漁港で

チョイ投げ。

アタリがある訳もなく撃沈。

その夜、雨が、強いが、・・風が無い。

ずーっと迷っていたが、風が無いなら雨でも

充分出来る。防寒防水ウェアがある。

夜11時からいつものテトラ帯。

ポイントは風は無いが、強い雨。

早速、1.5gで表層から、、

2投目でセイゴ。スローにリトリーブしてくる

とキュッと重みが伝わりアワセる。

扇状にカウント3でリトリーブ。

すると、これまた重み。軽くアワセてメバルの

12cm。同様に投げてリトリーブしてくると

クックッとはっきりしたアタリ。

メバル15cm。



さらに、2匹を追加した所で

雷とものすごい風。更に雨が強くなり納竿。

ずぶ濡れになりながらも1時間、楽しめまし

た。持ち帰りは3匹。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 01:11Comments(0)メバル

2016年12月13日

12月13日の記事

今日は、仕事が終わってから白谷漁港の

テトラ帯にてルアー。

風はほとんど無く、絶好のタイミング。

22:00からスタート。

いつもはアタリが無い場合が多いが、今日は

数投で弱いアタリが頻繁にでる。

しかし、8ヶ月も遠ざかっていた為あわせきれ

ず。それでも、感覚が徐々に戻り待望のメバル

!。中層をゆっくりと巻き途中でリフト&フォ

ール。この、フォール中に軽いアタリ。




また、完全に底まで沈めてズル引きして来ると

根掛かりの様な違和感。2回目の時アワセを

入れて見ると17cmのカサゴ。

ルアーの色を頻繁に変え、中層〜底をまんべん

無くさぐる。中層ではセイゴ、ウグイ。




底ではカサゴ、ソイ、メバル。

そう言えば、表層を早巻きした時セイゴの

大きいのを掛けた。多分30cm以上あった。

手前まで寄せて抜き上げ、魚バサミではさんだ

時にあばれられてテトラの間にポチャン・・。

明け方前までで久しぶりの釣果がでた。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 11:58Comments(0)メバル

2016年12月03日

白谷漁港でメバル!!

風の予報は1m。

晩飯の後、白谷漁港。

満潮。

土曜日の夜なので、赤灯台は沢山の人で

賑わっている。

1.5gから投げて、フロート、テキサスまで

やるも、全くアタリ無し。

先行者の方から声を掛けられたが、メバルは

全くいないとの事。

このシーズン、未だアタリ無し。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by tu5103 at 22:05Comments(0)メバル