2015年11月04日
メバルの刺身
夜は釣った魚を料理。
メバルの煮付け、刺身。
嫁が保険に白菜の炒め物を用意。
ガキが食べなかった時の為に。
比較的サイズの揃っているものだったので、
食べがいがあった。
ガキも素直に食べていた。
メバルは刺身が最高に美味い!
もちろん煮付けも。
メバルの煮付け、刺身。
嫁が保険に白菜の炒め物を用意。
ガキが食べなかった時の為に。
比較的サイズの揃っているものだったので、
食べがいがあった。
ガキも素直に食べていた。
メバルは刺身が最高に美味い!
もちろん煮付けも。

2015年11月04日
久しぶりの白谷漁港
今日は明け方3時から短時間勝負。
天気予報では、東の風2m。
1.5gジグヘッド、ガルプの組み合わせ。
白谷漁港のテトラ帯。
多少ウネリがあるものの穏やかな状態。
数投目でショートバイトが連発するも、
中々乗せられない。
それでもカウント3のタダ巻きで根がかりのような重さを感じ、そこからクッと引き込み。
軽く合わせを入れて、上がってきたのは17cm
のメバル!

その後もショートバイトが続き、たまに来るのは小メバル。
だんだんと夜が明けて、そろそろ納竿という時にググッと強い当たり。
重さのある魚信で中々浮いてこない。
(前回ライン切れが多発した為、ドラグを緩めて
いたので)
時間をかけながら取り込み。
20cmのメバル。
もっと大きなサイズを期待したが充分。

完全に夜が明けたので、底を引く感じでやってると、ガツッとものすごい当たり。
合わせを入れた瞬間からドラグなりっぱなし。
この引きは間違いなくエイ。
止むを得ずラインを切り納竿。

天気予報では、東の風2m。
1.5gジグヘッド、ガルプの組み合わせ。
白谷漁港のテトラ帯。
多少ウネリがあるものの穏やかな状態。
数投目でショートバイトが連発するも、
中々乗せられない。
それでもカウント3のタダ巻きで根がかりのような重さを感じ、そこからクッと引き込み。
軽く合わせを入れて、上がってきたのは17cm
のメバル!

その後もショートバイトが続き、たまに来るのは小メバル。
だんだんと夜が明けて、そろそろ納竿という時にググッと強い当たり。
重さのある魚信で中々浮いてこない。
(前回ライン切れが多発した為、ドラグを緩めて
いたので)
時間をかけながら取り込み。
20cmのメバル。
もっと大きなサイズを期待したが充分。

完全に夜が明けたので、底を引く感じでやってると、ガツッとものすごい当たり。
合わせを入れた瞬間からドラグなりっぱなし。
この引きは間違いなくエイ。
止むを得ずラインを切り納竿。

タグ :白谷漁港、メバル、渥美半島