久しぶりの白谷漁港でメバル

tu5103

2019年05月16日 17:44

風は東寄り3m。
9時半が干潮。
当然、仕事が終わってからルアー。

色々考え、白谷漁港にロックフィッシュ。

1.5gにアジアダー。

テトラと藻の間に上手く投げ、カウント13。
少しでもズレると藻に乗るかテトラに根掛かり。
底まで落としてデッドスローで引く。
藻を擦りながら・・3投目でグングンと強い
アタリ。しっかり合わせを入れ、フッキング!
ものすごい引き込みにドラグが滑りラインが
出されテトラに潜られた!
出てくるのを待ったが音沙汰なく無念の
ラインカット。

気を取り直して、同じコースを通すも当然
アタリは無い。

角度を変え、藻の切れ目を探しながら
カウントを入れていると10の所でググッと
アタリ。フォールに反応?なのか。
これも強い引きがあり、負けずに一気に
ゴリ巻き。中々の抵抗を見せたがドラグを
締めていたため今回は潜られずに済んだ。
20cmを超えるタケノコメバル。




最初のコースに戻し、中層でコツっとアタリ。
この軽いアタリはメバル。
引きはさほどではないが、藻に潜るひきを見せたが取り込み、予想通りメバル。




その後も底でカサゴが数匹。




メバルが来なくなってきた。
そろそろ終わりなのか。
根掛かりがすごいので、中々難しい釣りになる。
何か対策を考えないと魚を掛けても
取り込めない。

今回は何とかとりこめたが・・。


あなたにおススメの記事
関連記事