白谷〜宇津江〜泉漁港のランガン

tu5103

2017年12月03日 14:16

今日も仕事が終わってから、メバル。

天気予報では風が弱い。

明け方5時が満潮なので、今日は

白谷漁港〜宇津江〜泉とランガンで

勝負する。

いつものポイントと違う所で、

ガルプのジグ単で日付けが変わる頃から

スタート。

するとなんと1投目からアタリ!

もちろん、気を抜いていた為アワセられず。

いつもは大抵アタリが無い・・。

チャンスとばかりに同じ所へ投げ、

カウント3でスローリトリーブ。

すると・・・

グッと強いアタリ、しっかりアワセを

入れ確実にフッキング!

重量感のある魚信で結構暴れている。

近くまで寄せて来ると横へ走りラインが

出て行く。セイゴと確信しラインを

緩めないように寄せて、取り込み。

30cmオーバーの大きなセイゴ!




今度はテトラギリギリに投げて同じく

カウント3でリトリーブ。

ググ、グッとまた強いアタリ。

これもかなり重量感のある魚信。

手前までは素直に来るのに、もう少しの

所で沖に走る。3lbのラインなので無理が

出来ない為、ラインを出して対応。

しばし格闘して取り込んだのはやはり、

30cmに近いセイゴ。2連チャン。

もう一度、テトラギリギリに投げ、

カウント5でリフト&フォール。

2回目のフォールでグッと強いアタリ。

素直に取り込み30cmには満たないが

良い型のセイゴ。3連チャン。

その後、アタリが無くなりワームの

カラーチェンジするとアタリがもどる。

満潮へ向け潮位がかなり上がって、

テトラの乗る位置を変えながらもアタリは

続き、ランガンを諦め。

セイゴを数匹追加した頃から、

アタリが遠退きガマンの釣り。

しかし、潮位が高くなり風も出て来たので

これで納竿、時計を見ると4時。

結果は良い型のセイゴ12匹。




ヒラメの連敗があったが、別の魚で

リベンジが出来た。


あなたにおススメの記事
関連記事